【2022年最新】マイナビエージェントの評判ってどうなの?~口コミを徹底調査~

【2020年最新】マイナビエージェントの評判ってどうなの?~口コミを徹底調査~

こんにちは、お金のよろず屋管理人のうーざんです。

今回は転職サイト大手のマイナビエージェントの評判について調査していきたいと思います。

新卒採用といえば、「リクナビ」「マイナビ」で情報収集するのがスタンダードだと思います。

筆者自身も新卒採用に臨むときには「リクナビ」や「マイナビ」に大変お世話になりました。

特に「マイナビ」にはPCで受けられる「模擬面接」機能があり大変お世話になりました。

その特徴は転職サイトでも表れており、「マイナビエージェント」でもきめ細かなサポートが評判となっています。

本記事ではそんな「マイナビエージェント」の良い評判だけではなく、悪い評判も含め巷の評価を徹底調査しました。

そのうえで単に「口コミ」を紹介するだけではなく、そこからみえてきた「マイナビエージェント」の「強み」と「弱み」をしっかりとあぶり出しています。

それでは早速みていきましょう!

マイナビエージェント

この記事の目次

マイナビエージェントの良い評判

それではまずはマイナビエージェントの「良い評判」についてみていきたいと思います。

基本的に「マイナビエージェント」に限らず転職エージェントサービスの利用は無料でできます。

なぜなら希望する人材を採用できた企業が成功報酬でその人の初年度年収の30%~40%程度をエージェントに支払っているからです。

だからエージェントも必死に転職サポートしてくれるし、「受かる」応募書類の書き方や、「受かる」面接での受け答えなどの指導もしてくれます。

その中でも「マイナビエージェント」は特に面倒見が良いことで有名です。

時に「ウザい」と言われるほど(笑)面倒見がいいところがあるので、合う人と合わない人がいるとは思います。

ですが結局エージェントサービスは担当との相性も含めて、当たり外れがあるのが普通ですので、とりあえず使ってみて「いいとこ取り」するのが賢い使い方ですよ。

確かにクリエイター系ではマイナビエージェントは「使える」と評判です。

「マイナビエージェント」は転職エージェントとしては、大手の「doda」や「リクナビNEXT」を追随する立ち位置です。

そこで「doda」や「リクナビNEXT」のような「総合型」の転職サービスよりも、「年代(20代)」や「業界(IT業界や金融業界、税理士など様々)」など特定の層に絞ったサービスを展開しているのが、

「マイナビエージェント」の特色です。

例えば金融業界に特化した「マイナビ 金融AGENT」では、銀行や証券会社、保険会社、コンサルティングファームなど、その業界の出身者が担当してくれるという特徴があります。

そのため業界の「良いところ」「悪いところ」はもちろん、実際の面接での質問内容などもあり「かゆいところに手が届く」サービスをできることが強みです。

マイナビエージェントは「優しい担当」が多いのも特徴みたいですね。

口コミにもありますが、「1人だと動けない」という人は転職エージェントを活用するのがオススメです。

先ほどもお話した通り、転職エージェントは人材が「採用される」ことで企業から成功報酬を得るビジネスモデルです。

そのためどんどん面接を受けて希望の企業に採用されて欲しい

という想いを強く持っています。

「何となく転職を考えてるけどイマイチ面倒くさくて活動できていない…」

という人は、優しくもしっかりと背中を押してくれる「マイナビエージェント」がオススメですよ。

マイナビ 金融AGENT

マイナビエージェントの悪い評判

続いてはマイナビエージェントの良くない評判についてみていきましょう。

確かに人生を左右する転職先ですから、「自分で選びたい!」という気持ちもありますよね。

ですが、いわゆる「転職サイト」「転職エージェント」決定的な違いがあります。

「転職サイト」は数ある求人から自分で受けたい企業を選ぶのに対し、「エージェント」は求職者(転職したい人)と、採用者(企業)の橋渡しをするサービスです。

そのため「転職エージェント」サービスでは、このようにエージェントがあなたに合う(あるいはあなたを求めている)企業をいくつか選んでくれるのです。

その代わり「転職サイト」では、応募手続きから面接日程の調整、内定後の条件交渉など全てを自分でやらなければならない一方、

「転職エージェント」では、これらの面倒な手続きをすべて代行してくれるというメリットがあります。

担当者が高圧的かは主観的な印象になるため、何とも言えないところですが、同じ会社の「転職エージェント」サービスを利用しても、

担当者によって対応がかなり変わってきます。

そのため「合わない」と感じたら別の会社のサービスを利用するのが、「良い転職」をするためのコツといえます。

これは残念ですね。

「内定を得るまでのサポート」というのは、転職エージェントの最も重要なサービスといえますが、その後のフォロー(内定後の条件交渉など)も大切なサービスです。

この方の担当者さんは、その部分を理解されていなかったのかもしれませんね。

https://twitter.com/karinkey13/status/1229689081535184896

マイナビエージェントは年齢別では特に20代の転職に強みを持っています。

繰り返しになりますが、「エージェントサービス」というのは、「求職者」と「企業」の橋渡し役です。

そのため「求職者」には良い条件の求人を、「企業」には良い人材を紹介しなければ信用を無くしてしまいます。

ですから、「学歴」や「職歴」、「年齢」などの条件が良くない場合にはこのように「入口」で利用を実質お断りされてしまうケースもあるようです。

とはいえ、下記の口コミのように他社で断られた場合でも、マイナビエージェントではちゃんと面談をしてもらえてサービスを利用できたというケースもあるようなので、

利用する前から諦めずに色々な会社のサービスに登録してみることが重要ですよ(登録・利用は完全無料のところがほとんどです)。

マイナビエージェント

まとめ

SNS上の口コミと筆者自身の経験から「マイナビエージェント」の強みをまとめると、

マイナビエージェントのメリット
  1.  面倒見が良いと評判! 親切な担当者が多い
  2.  「IT業界」や「金融業界」といった業界特化のサービスを展開している
  3.  優しくもしっかりと背中を押してくれる(やるべきことの指導をしてくれる)ので、腰が重い人でも転職活動が進みやすい
  4.  年齢別でいうと特に「20代」の転職に強みあり! 20代なら登録して間違いなし!

という感じになります。

逆に、「マイナビエージェント」の弱みをまとめると、

マイナビエージェントのデメリット
  1.  「熱心」の裏返しでしつこい担当者や、指導が多く「高圧的」と感じるような担当者もいる
  2.  内定を獲得するまでは熱心にフォローしてくれるが、内定後のフォローがやや弱い面あり
  3.  年齢によっては利用しづらい場合あり(特に中高年層はdodaなどがオススメ)

といったところです。

マイナビエージェントは「20代などの若手」や、「行きたい業界が絞れている人」にはとてもオススメのエージェントです。

上記に該当する方は、「メイン」として利用する2社の候補としてまずは登録してみてはいかがでしょうか。

マイナビエージェント公式サイト/

※無料登録は3分で完了!

マイナビエージェント

年収UP交渉もお任せ!人材業界35年以上の歴史を持つマイナビの人材紹介サービスだから実績が違います!

転職エージェントの利用においては、担当者との相性も大きくものをいいます。

そのためオススメの利用法は3社から5社程度のエージェントに登録しつつ、利用するなかで「メイン」に利用するところを2社程度に絞っていく

という使い方をすると各社の「いいとこ取り」ができますよ。

大手転職エージェントの「doda」と「リクナビNEXT」については、下記の記事で詳しく解説していますのでこちらも参考にしてみてください。

≫ 【2020年最新】転職サイトdodaの評判は?~筆者の辛口体験レポも!~

doda

≫ 【2020年最新】リクナビNEXTの評判を徹底調査!~筆者の体験レポあり~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
うーざん
旧帝国大学の経済学部を卒業後、大手地方銀行に就職。法人融資、個人への資産運用アドバイス、相続対策等の業務に従事。 より顧客の近くで仕事をしたいと一念発起し銀行を退職。会計事務所に就職し、お金にまつわる様々な顧客の悩み解決に向け日々活動している。 またファイナンシャルプランナー資格と保険販売資格も保有しており、顧客の保険見直しなどの悩み相談にも乗っている。