<2020年4月開始>65歳以上も雇用保険料徴収が必要に!【会計事務所職員が解説】
はじめに こんにちは、お金のよろず屋管理人のうーざんです。 2020年4月から変更となったことはたくさんあります。 そのなかのいくつかは当サイトでも紹介してきましたが、今回はそのなかのひとつである 65歳以上の方も202...
はじめに こんにちは、お金のよろず屋管理人のうーざんです。 2020年4月から変更となったことはたくさんあります。 そのなかのいくつかは当サイトでも紹介してきましたが、今回はそのなかのひとつである 65歳以上の方も202...
コロナ関係融資で、民間銀行でも「無利子・無担保融資」制度が始まる見込みです。制度の実施は補正予算成立を待ってとなりますが、実施に先立って制度内容について元銀行員である筆者が詳しく解説していきます。
コロナで休業を強いられている方で、一定の要件を満たす場合には社会保険料が下がるかもしれません。本記事では社会保険料の見直しの要件について、現役会計事務所職員である筆者がわかりやすく解説しています。
平成27年に相続税の基礎控除が縮小されて以来、相続税の課税割合は年々上昇し、平成30年では約11人に1人の割合で相続税の申告が必要となっています。そこで今回は「相続対策」に最適な「不動産小口化商品」のメリット・デメリットについて現役会計事務所職員である筆者が、わかりやすく解説していきます。
2020年4月から3大メガバンクをはじめとする多くの銀行で定期預金金利の大幅引下げが行われています。その水準は史上最低の0.002%というもので、普通預金との差は僅か0.001%です。この低金利時代に原則元本保証で預金よりも利回りの期待できる制度を、元銀行員である筆者が解説しています。
こんにちは、お金のよろず屋管理人のうーざんです。 新型コロナウイルスの影響で在宅ワークをされている方が増えているのではないでしょうか。 大手旅行会社のHISではほとんどの社員を自宅待機(在宅ワークではない)にしたうえで、...
投資はチャートだけみていても勝てません。それでは「天気予報」をみてお金を賭けていることと同じです。本記事では元銀行員である筆者が、チャートだけみていても投資で勝てない2つの理由と、勝つためにはどうしたら良いかについて分かりやすく解説しています。
投資の勝率を上げる方法を知りたいですか?それは「分散投資」を行うことです。分散投資には様々なメリットがありますが、一方でデメリットもあります。本記事では元銀行員である筆者が「分散投資」のコツやメリット・デメリットについてわかりやすく解説しています。
新型コロナウイルスの影響で、相場が暴落していることや自宅にいる時間が長くなったためか個人のネット系証券口座開設のペースが過去最高のペースで増えているようです。本日は投資初心者にオススメのサービス、「ロボアドバイザー投資」のメリット・デメリットについてお話していきたいと思います。
高利回りで人気の商品「仕組み債」をご存知ですか?でも、「高利回り」の裏にはリスクの高い「デリバティブ取引」の存在があります。本記事では元銀行員である筆者が、「仕組み債」の高利回りのヒミツからメリット・デメリットまでをわかりやすく解説しています。